Blog
2025/04/08 22:00
こんにちは。
トリニテボーテのアイシャです。
今日もアメリカのハーバルフェイスフード公式インスタグラムから。
アメリカは「〇〇に効く」「アンチエイジング」などはっきり言えたり、ビフォーアフターの画像が出せる国なのでちょっと羨ましいのですが、今回は「抗酸化」について。
ハーバルフェイスフードの1番の強みは抗酸化。それも「超」抗酸化です。
酸化といえば「サビ」。抗酸化サプリや酸化を防ぐ食べ物などの情報は日本にも多いですよね。
私はハーバルフェイスフードに出会うまでスキンケアにも抗酸化にも興味がなかったし、ダンスをしていて日焼けサロンに行きまくっていたので、本当にハーバルのおかげですっぴんでも出かけられる今の私があります。
そんな抗酸化を「数値」から話しているのが今回の記事です!
ここから翻訳---------------------------
老化の95%は「酸化」が原因だと言われています。
だからこそ、エイジングケアに本当に必要なのは、世界で最も強力な抗酸化成分なのです。それ以外に選択肢はありません。
ビタミンCやビタミンEといったスキンケアの定番抗酸化成分を耳にしたことがある方も多いと思いますが、実はこれらは科学的に見て、最も抗酸化力が弱い部類に入るということをご存じでしたか?
🧪ここで注目すべきは、抗酸化力(=エイジングケア効果)を数値化して測定する科学的な指標、
**ORACスケール(Oxygen Radical Absorbance Capacity)**です。
過去10年にわたり、私たちはこのORACスケールで最高レベルの抗酸化力を持つ植物と成分を見つけ出し、それらを独自に組み合わせ、超高濃度に凝縮してきました。
その結果、スキンケア史上最高レベルの抗酸化・エイジングケア効果を誇る処方が誕生しました。
私たちのレギュラーハーバルフェイスフードのORACスコアは1,000万超(注1)。
一方、ビタミンCのスコアはわずか10万未満。
つまり——
ビタミンCの100倍ものエイジングケア力を秘めているのです。
🍎Herbal Face Foodは、市場で最もパワフルな抗酸化・アンチエイジングスキンケア製品です。
これが真実。そして、これが未来のスキンケアです。
---------------------------ここまで
注1:公式インスタグラムはアメリカでのみ販売中の新しいラインについて書いているので、ORAC値のみ皆さんにご案内している製品のものに差し替えました。
創始者のマイケルさん、結構強気のことをいつも言います笑
でも数字に嘘はありませんのでご安心を。
1,000万という数字だけ見てもどのくらいすごいのかわからないと思うので、名前は出しませんが日本で(多分)一番有名な赤いボトルのエイジングスキンケアのORAC値は77,000だそうです(ハーバルフェイスフード公式サイトにはいろいろなブランドORAC値を名指しで公開していてそこから抜粋しました)。
マイケルさんが強気に出るのもわかりますね〜。
個人的には、「アンチエイジング」というより「ウェルエイジング」を目指していて、若返りたい!のではなく、「一番美しい今」を保つためにハーバルフェイスフードを使っています。
最近は海外でもあえて白髪を染めなかったりとエイジング(加齢)にきちんと向き合う姿勢が賞賛されるようになってきましたよね。
環境や食べ物、外からも内からもストレスを取り込む現代人に、どれだけ「その人の一番良い状態」にできるのか。結局のところ自分で頑張らないといけないことの方が多いのですが、ハーバルフェイスフードがそのサポートになったらいいなといつも思っています。
ではまた!